新しい記事を書く事で広告が消せます。
《前回より……》

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第31話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第31話 (復活の女神[ハルカ])
マフィアは必死に私を元気づけようとしている。でも、わかってても。頭の中はセナ、セナ、セナの事ばかり。突然のバイトも、セナは私を避けているんじゃないかと思えるもの。
セナはハルカさんの事が好きなのかもしれない――その不安が、私を落ち込ませる。セナはどうして私に何も言ってはくれないの? 一体、何を考えているの?
本音が……いつか聞かせてくれたように、セナの本音が知りたい。
「七神も一人見つかった事だし。あと2人。きっとすぐに見つかるわよ」
「うん……」
頼りなく笑う私。するとマフィアがいきなりバーン! と私の背中を叩いた。
「しっかりしなさいって! せっかく助かった命、大事にしなきゃあ!」
とニコニコ笑う。
「うん……! そうね!」
私もついつられて元気を取り戻した。
これから旅の再開。気分転換にいいかもしれない。新たなスタートが切り開かれるんだもの。……でも、きっと……もっともっと、今より辛い旅になるのだろうけれど。
「あ、そうそう。実はね、ホラ!」

マフィアがずっと手に持っていた、白い封筒を私に見せた。
「マザー宛に手紙書いたのよ! 勇気達が留守の間にね。今から出そうと思って。いいアイディアでしょ?」
と言ってニッコリ微笑んだ。私もニコッと笑って「そうだね! それっていいかも!」と頷く。
マフィアのおかげで元気出た私。夕日が赤々と私達を照らし、黒い影が長く真っ直ぐ伸びていた。夕日の赤を見つめる時、胸の苦しさもあった。炎の赤……触れてもいないのに、熱い。
さくらが食事の用意を持ってハルカの元へ行った。何の飾り気も無く寒々とした部屋にポツンと置かれた白いベッドの上。そこに、レイが寝ている。
明かりは燭台一つだけで、ベッドの側でハルカとレイの顔を照らしている。ハルカは静かにレイの寝顔を見つめ、レイの片手を上から重ねて握り、祈るようにベッドの側に座り込んでいた。
その光景を見てさくらは少し話しかけるのを戸惑ったが、持っていたお盆を床にそっと置いて落ち着いて話しかけた。
「レイ様のお加減は……?」
ハルカは振り向きもせず答える。
「だいぶいい。背中の傷もすっかり治っている。さすが……四師衆だ。レイが作っただけ、あるな」
「そうですか……」
さくらは内心、チクリと胸が痛んだ。自分はレイの使い、下の者。従者であって、それ以上はないという事を。今改めて認識したような気分になったからだった。
レイはハルカを愛している。それは、側でずっとレイの事を見てきているから知っている。そして、ハルカもレイを愛している……ただひたすらに、愛している。
この2人の間に、入り込む余地などない。それはわかっている。わかっているから……痛むのだ。
「皆をココに集めてくれるか」
そんなさくらの心情を気にする事もなく、ハルカはさくらにそう命令した。
「わかりました。ハルカ様」
そして、ただ黙って命令を受け取るさくら。
さくらが下がった後、ハルカはレイの手を そっと頭に当てる。
「レイ……あなたが目覚めた時。それまでに、必ず四神鏡を集めてみせるわ。それまで……ゆっくり休んでね……お休みなさい」
手の甲に口づけた。
数分後、さくらが鶲と紫苑を連れて再び部屋へ来た。
「紫苑といったか。レイの治癒については礼を言う。だが……奴らを逃がした事について、どう思っているのだ?」
と、ハルカが紫苑にまず詰め寄った。奴らとは、もちろん勇気達の事である。
「救世主を殺してはならない」
「何だと?」
「その理由は……レイ殿に直接お聞きになるがいい」
紫苑は目を伏せたまま、抑揚のない声でそう言った。
「……まあ、いい。それより、レイが目覚める前に、レイが集めていた四神鏡とやらを集めたいのだが。協力を願う」
と、さくらと鶲の方を向いて言う。
「わかりました」
「ま、はなからそのつもりだけどね」
2人とも同意する。紫苑は口を固く閉ざし、一人沈黙の空気を作りだして寡黙なままで手を合わせていた。
「一人一つの村か街を襲ってもらう。片っ端から調べるんだ!」
そう張り切って声を荒げるハルカに、鶲が両手を天秤のように上げ広げ釘をさした。
「でも邪尾刀は一本しか無いんだよ? 他の奴らは一人一人調べてけって? 嫌だね、面倒臭い。刀一本で世界中の人間が斬れると思ってんの?」
さァどうするんだと言わんばかりに、ハルカを凝視する。しかしハルカは少し考えた後ニヤリとこっちを見た。
「確かに、骨の折れる作業だが……一つ、方法がある」
まるで悪戯っ子のように笑った。
作戦会議が終わり、廊下を歩き出す鶲とさくらと紫苑。
「レイが王になるんなら、ハルカはさしずめ女王か……いや、女神って方がピッタリかもね」
と、一人で話している鶲。大あくびをしながらかったるそうに歩いていた。
「でも……あんな事、私、考えつきませんでしたわ。レイ様は気がついておいでだったのかしら……?」
下の冷たい薄青の床に映る自分の顔を見ながらさくらが聞くと、
「さあね。レイの事だから考えてはいたかもね。でも…… あ い つ の今の体力で、できると思う?」
鶲はつまらなそうに首を軽く回した。
「……そうね。そういう事かしら」
「たぶんね。レイは甘いから」
そんな2人の会話を後ろで黙って聞いている紫苑の方へ振り向き、
「この作戦は僕より おたくの方が適任じゃないの?」
と鶲が眠そうに言うと、紫苑は視線を下に落とす。相変わらず寡黙に。

・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第31話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第31話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
携帯版は→コチラから
☆次回 第32話……
次の地へ――
勇気達は進む。
七神を探しに。
レイに襲われたと聞く、“ベルト大陸”へと。
地に着くまで、しばしの休息をとる勇気らに、
敵の陰謀が動き出す……
ありがとうございました。

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第31話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第31話 (復活の女神[ハルカ])
マフィアは必死に私を元気づけようとしている。でも、わかってても。頭の中はセナ、セナ、セナの事ばかり。突然のバイトも、セナは私を避けているんじゃないかと思えるもの。
セナはハルカさんの事が好きなのかもしれない――その不安が、私を落ち込ませる。セナはどうして私に何も言ってはくれないの? 一体、何を考えているの?
本音が……いつか聞かせてくれたように、セナの本音が知りたい。
「七神も一人見つかった事だし。あと2人。きっとすぐに見つかるわよ」
「うん……」
頼りなく笑う私。するとマフィアがいきなりバーン! と私の背中を叩いた。
「しっかりしなさいって! せっかく助かった命、大事にしなきゃあ!」
とニコニコ笑う。
「うん……! そうね!」
私もついつられて元気を取り戻した。
これから旅の再開。気分転換にいいかもしれない。新たなスタートが切り開かれるんだもの。……でも、きっと……もっともっと、今より辛い旅になるのだろうけれど。
「あ、そうそう。実はね、ホラ!」

マフィアがずっと手に持っていた、白い封筒を私に見せた。
「マザー宛に手紙書いたのよ! 勇気達が留守の間にね。今から出そうと思って。いいアイディアでしょ?」
と言ってニッコリ微笑んだ。私もニコッと笑って「そうだね! それっていいかも!」と頷く。
マフィアのおかげで元気出た私。夕日が赤々と私達を照らし、黒い影が長く真っ直ぐ伸びていた。夕日の赤を見つめる時、胸の苦しさもあった。炎の赤……触れてもいないのに、熱い。
さくらが食事の用意を持ってハルカの元へ行った。何の飾り気も無く寒々とした部屋にポツンと置かれた白いベッドの上。そこに、レイが寝ている。
明かりは燭台一つだけで、ベッドの側でハルカとレイの顔を照らしている。ハルカは静かにレイの寝顔を見つめ、レイの片手を上から重ねて握り、祈るようにベッドの側に座り込んでいた。
その光景を見てさくらは少し話しかけるのを戸惑ったが、持っていたお盆を床にそっと置いて落ち着いて話しかけた。
「レイ様のお加減は……?」
ハルカは振り向きもせず答える。
「だいぶいい。背中の傷もすっかり治っている。さすが……四師衆だ。レイが作っただけ、あるな」
「そうですか……」
さくらは内心、チクリと胸が痛んだ。自分はレイの使い、下の者。従者であって、それ以上はないという事を。今改めて認識したような気分になったからだった。
レイはハルカを愛している。それは、側でずっとレイの事を見てきているから知っている。そして、ハルカもレイを愛している……ただひたすらに、愛している。
この2人の間に、入り込む余地などない。それはわかっている。わかっているから……痛むのだ。
「皆をココに集めてくれるか」
そんなさくらの心情を気にする事もなく、ハルカはさくらにそう命令した。
「わかりました。ハルカ様」
そして、ただ黙って命令を受け取るさくら。
さくらが下がった後、ハルカはレイの手を そっと頭に当てる。
「レイ……あなたが目覚めた時。それまでに、必ず四神鏡を集めてみせるわ。それまで……ゆっくり休んでね……お休みなさい」
手の甲に口づけた。
数分後、さくらが鶲と紫苑を連れて再び部屋へ来た。
「紫苑といったか。レイの治癒については礼を言う。だが……奴らを逃がした事について、どう思っているのだ?」
と、ハルカが紫苑にまず詰め寄った。奴らとは、もちろん勇気達の事である。
「救世主を殺してはならない」
「何だと?」
「その理由は……レイ殿に直接お聞きになるがいい」
紫苑は目を伏せたまま、抑揚のない声でそう言った。
「……まあ、いい。それより、レイが目覚める前に、レイが集めていた四神鏡とやらを集めたいのだが。協力を願う」
と、さくらと鶲の方を向いて言う。
「わかりました」
「ま、はなからそのつもりだけどね」
2人とも同意する。紫苑は口を固く閉ざし、一人沈黙の空気を作りだして寡黙なままで手を合わせていた。
「一人一つの村か街を襲ってもらう。片っ端から調べるんだ!」
そう張り切って声を荒げるハルカに、鶲が両手を天秤のように上げ広げ釘をさした。
「でも邪尾刀は一本しか無いんだよ? 他の奴らは一人一人調べてけって? 嫌だね、面倒臭い。刀一本で世界中の人間が斬れると思ってんの?」
さァどうするんだと言わんばかりに、ハルカを凝視する。しかしハルカは少し考えた後ニヤリとこっちを見た。
「確かに、骨の折れる作業だが……一つ、方法がある」
まるで悪戯っ子のように笑った。
作戦会議が終わり、廊下を歩き出す鶲とさくらと紫苑。
「レイが王になるんなら、ハルカはさしずめ女王か……いや、女神って方がピッタリかもね」
と、一人で話している鶲。大あくびをしながらかったるそうに歩いていた。
「でも……あんな事、私、考えつきませんでしたわ。レイ様は気がついておいでだったのかしら……?」
下の冷たい薄青の床に映る自分の顔を見ながらさくらが聞くと、
「さあね。レイの事だから考えてはいたかもね。でも…… あ い つ の今の体力で、できると思う?」
鶲はつまらなそうに首を軽く回した。
「……そうね。そういう事かしら」
「たぶんね。レイは甘いから」
そんな2人の会話を後ろで黙って聞いている紫苑の方へ振り向き、
「この作戦は僕より おたくの方が適任じゃないの?」
と鶲が眠そうに言うと、紫苑は視線を下に落とす。相変わらず寡黙に。

・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第31話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第31話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
携帯版は→コチラから
☆次回 第32話……
次の地へ――
勇気達は進む。
七神を探しに。
レイに襲われたと聞く、“ベルト大陸”へと。
地に着くまで、しばしの休息をとる勇気らに、
敵の陰謀が動き出す……
ありがとうございました。
スポンサーサイト
2007年リリース(DVD付き)

【 Natural History : The Very Best of Talk Talk 】
Talk Talk ――
3. アルバムリリース一覧(2001年までの)
February 1982: Mirror Man (single)
Mirror Man
Strike Up The Band
March 1982 Talk Talk (single)
Talk Talk - extended
?
Talk Talk - demo (12" only)
June 1982: Today (single)
Today - edit (7" only)
It's So Serious (7" only)
Today - remix (12" only)
It's So Serious - remix (12" only)
July 1982: Talk Talk (single)
Talk Talk - remix (7" only)
Mirror Man (7" only)
Talk Talk - extended (12" only)
Talk Talk - demo (12" only)
July 1982: Talk Talk (ep)
Talk Talk
Serious
Today
Candy
July 1982: The Party's Over (album)
Talk Talk
It's So Serious
Today
The Party's Over
Hate
Have You Heard The News?
Mirror Man
Another Word
Candy
February 1983: My Foolish Friend (single)
My Foolish Friend
Call In The Night Boy
My Foolish Friend - extended (12" only)
January 1984: It's My Life (single)
It's My Life
Does Caroline Know?
It's My Life - extended (12" only)
February 1984: It's My Life (album)
Dum Dum Girl
Such A Shame
Renee
It's My Life
Tomorrow Started
The Last Time
Call In The Night Boy
Does Caroline Know?
It's You
March 1984: Such A Shame (single)
Such A Shame - edit (7" only)
Again A Game . . . Again
Such A Shame (12" only)
Such A Shame - extended (12" only)
July 1984: Dum Dum Girl (single)
Dum Dum Girl (7" only)
Without You (7" only)
Dum Dum Girl - U.S. mix (12" only)
Dum Dum Girl - 12" mix (12" only)
Such A Shame - dub mix (12" only)
? 1984: It's My Mix (ep)
Why Is It So Hard? - 12" US remix
Talk Talk - extended
My Foolish Friend - extended
It's My Life - extended
Dum Dum Girl - extended
Such A Shame - 12" US remix
? 1984: Talk Talk demos (ep)
Candy
Talk Talk
Mirror Man
February 1986: Life's What You Make It (single)
Life's What You Make It (7" only)
It's Getting Late In The Evening
Life's What You Make It - extended (12" only)
March 1986: The Colour Of Spring (album)
Happiness Is Easy
I Don't Believe In You
Life's What You Make It
April 5th
Living In Another World
Give It Up
Chameleon Day
Time It's Time
April 1986: Living In Another World (single)
Living In Another World
For What It's Worth
Living In Another World - extended (12" only)
June 1986: Give It Up (single)
Give It Up
Pictures Of Bernadette
Pictures Of Bernadette dance mix (12" only)
July 1986: I Don't Believe In You (single)
I Don't Believe In You
Does Caroline Know? - live
Happiness Is Easy - 12" mix (12" only)
September 1988: Spirit Of Eden (album)
The Rainbow / Eden / Desire
Inheritance
I Believe In You
Wealth
September 1988: Let The Music Speak (12" promo)
The Rainbow - edit
Eden - edit
Desire - edit
I Believe In You - edit
September 1988: I Believe In You (single)
I Believe In You - edit (7" and cd only)
John Cope
I Believe In You (12" only)
Eden - edit (12" and cd only)
June 1990: Natural History (album)
Today
Talk Talk
My Foolish Friend
Such A Shame
Dum Dum Girl
It's My Life
Give It Up
Living In Another World
Life's What You Make It
Happiness Is Easy
I Believe In You
Desire
Life's What You Make It - live (on 12" and some cd versions)
Tomorrow Started - live (on 12" and some cd versions)
June 1990: It's My Life (EMI single re-release)
It's My Life
Renee - live (cd only)
It's My Life - live (cd only)
It's My Life - 12" mix (12" only)
Talk Talk Recycled* (12" only)
*Continuous mix of Life's What You Make It, Living In Another World, Such A Shame and It's My Life
July 1990: Natural History - video
Today
Talk Talk
My Foolish Friend
Such A Shame
Dum Dum Girl (2 versions)
It's My Life
Give It Up
Living In Another World
Life's What You Make It
I Believe In You
July 1990: Life's What You Make It (EMI single re-release)
Life's What You Make It
Life's What You Make It - live (7" and cd only)
Tomorrow Started - live (12" and cd only)
Life's What You Make It - remix (12" only)
August 1990: Such A Shame (EMI single re-release)
Such A Shame - edit (7" and 12" only)
Dum Dum Girl - live
Such A Shame - remix (12" and cd only)
Talk Talk - live (cd only)
Such A Shame (cd only)
February 1991: Talking Colours (bootleg live album)
Talk Talk
Dum Dum Girl
Life's What You Make It
Does Caroline Know?
Chameleon Day
Living In Another World
It's You
It's My Life
I Don't Believe In You
Such A Shame
June 1991: Living In Another World (EMI single re-release)
Living In Another World - 1991 (7" and cd only)
Living In Another World - live (7" only)
Living In Another World - 4 To The Floor mix (12" only)
Living In Another World - Mendelsohn remix (12" and cd only)
Living In Another World - live edit (cd only)
July 1991: History Revisited (EMI remix album)
Living In Another World - 1991
Such A Shame - remix
Happiness Is Easy - dub
Today - remix
Dum Dum Girl - Spice remix
Life's What You Make It - remix
Talk Talk - remix
It's My Life - Tropical Rainforest mix
Living In Another World - Curious dub
Life's What You Make It - Fluke remix
September 1991: Laughing Stock (album)
Myrrhman
Ascension Day
After The Flood
Taphead
New Grass
Runeii
October 1991: After The Flood (box set)
After The Flood - out-take (disc 1)
Myrrhman (disc 1)
New Grass (disc 2)
Stump (disc 2)
Ascension Day (disc 3)
5:09 (disc 3)
January 1997: The Very Best Of Talk Talk (album)
It's My Life
Talk Talk - single version
Today - single version
Dum Dum Girl
Have You Heard The News?
Such A Shame - original version
For What It's Worth
Life's What You Make It
Eden - edit
April 5th
Living In Another World - single version
I Believe In You - single version
Give It Up - single version
John Cope
Wealth
Time It's Time
March 1997: The Party's Over (EMI remastered re-release)
Talk Talk
It's So Serious
Today
The Party's Over
Hate
Have You Heard The News?
Mirror Man
Another Word
Candy
March 1997: It's My Life (EMI remastered re-release)
Dum Dum Girl
Such A Shame
Renee
It's My Life
Tomorrow Started
The Last Time
Call In The Night Boy
Does Caroline Know?
It's You
March 1997: The Colour Of Spring (EMI remastered re-release)
Happiness Is Easy
I Don't Believe In You
Life's What You Make It
April 5th
Living In Another World
Give It Up
Chameleon Day
Time It's Time
March 1997: Spirit Of Eden (EMI remastered re-release)
The Rainbow
Eden
Desire
Inheritance
I Believe In You
Wealth
April 1998: Asides Besides
Talk Talk - extended (start of disc 1)
Today - extended
My Foolish Friend - extended
It's My Life - extended
Such A Shame - extended mix
Such A Shame - dub mix
Dum Dum Girl - 12" mix
Without You - 12" mix
Life's What You Make It - extended mix
Living In Another World - extended remix
Pictures Of Bernadette - dance mix
Happiness Is Easy - 12" mix
Talk Talk - demo (start of disc 2)
Mirror Man - demo
Candy - demo
Strike Up The Band
?
My Foolish Friend
Call In The Night Boy - piano version
Why Is It So Hard?
Again A Game . . . Again
Without You
Dum Dum Girl - US mix
It's Getting Late In The Evening
For What It's Worth
Pictures of Bernadette
Eden - edit
John Cope
February 1999 - London 86 (album)
Tomorrow Started
Life's What You Make It
Does Caroline Know?
Living In Another World
Give It Up
It's My Life
Such A Shame
Renee
March 2000 - Laughing Stock (re-release)
Myrrhman
Ascension Day
After The Flood
Taphead
New Grass
Runeii
September 2000 - The Collection
Talk Talk
It's My Life
Without You
Strike Up The Band
Life's What You Make It
It's Getting Late in the Evening
Pictures Of Bernadette
Happiness Is Easy
The Last Time
I Don't Believe In You
It's You
Talk Talk (Demo version)
It's So Serious
The Party's Over
Dum Dum Girl
Candy
September 2000 - Talk Talk 3CD Boxset
Dum Dum Girl
Such A Shame
Renee
It's My Life
Tomorrow Started
The Last Time
Call In The Night Boy
Does Caroline Know?
It's You
Happiness Is Easy
I Don't Believe In You
Life's What You Make It
April 5th
Living In Another World
Give It Up
Chameleon Day
Time It's Time
The Rainbow
Eden
Desire
Inheritance
I Believe In You
Wealth
EXTRA INFORMATION
All releases were made on EMI Records, except the following:
Laughing Stock (Polydor)
After The Flood - box set (Polydor)
London 86 (Pond Life)
Laughing Stock - re-release (Pond Life)
~ ここまで ~
トップ画にある、2007年3月リリースのベストアルバムが全く初めての人にはオススメですね。
なんせDVD付きですし。
私もコレから始まりましたので。
以前にリリースされた方の同名のは、付いてませんので注意!
ジャケット絵も秀逸で、ぜひ集めたいものですけどね~。
『 Living In Another World 』

by James Marsh
Wikipedia版のディスコグラフィーはコチラ
広めよう♪ Talk Talk ♪
4へ続く。

【 Natural History : The Very Best of Talk Talk 】
Talk Talk ――
3. アルバムリリース一覧(2001年までの)
February 1982: Mirror Man (single)
Mirror Man
Strike Up The Band
March 1982 Talk Talk (single)
Talk Talk - extended
?
Talk Talk - demo (12" only)
June 1982: Today (single)
Today - edit (7" only)
It's So Serious (7" only)
Today - remix (12" only)
It's So Serious - remix (12" only)
July 1982: Talk Talk (single)
Talk Talk - remix (7" only)
Mirror Man (7" only)
Talk Talk - extended (12" only)
Talk Talk - demo (12" only)
July 1982: Talk Talk (ep)
Talk Talk
Serious
Today
Candy
July 1982: The Party's Over (album)
Talk Talk
It's So Serious
Today
The Party's Over
Hate
Have You Heard The News?
Mirror Man
Another Word
Candy
February 1983: My Foolish Friend (single)
My Foolish Friend
Call In The Night Boy
My Foolish Friend - extended (12" only)
January 1984: It's My Life (single)
It's My Life
Does Caroline Know?
It's My Life - extended (12" only)
February 1984: It's My Life (album)
Dum Dum Girl
Such A Shame
Renee
It's My Life
Tomorrow Started
The Last Time
Call In The Night Boy
Does Caroline Know?
It's You
March 1984: Such A Shame (single)
Such A Shame - edit (7" only)
Again A Game . . . Again
Such A Shame (12" only)
Such A Shame - extended (12" only)
July 1984: Dum Dum Girl (single)
Dum Dum Girl (7" only)
Without You (7" only)
Dum Dum Girl - U.S. mix (12" only)
Dum Dum Girl - 12" mix (12" only)
Such A Shame - dub mix (12" only)
? 1984: It's My Mix (ep)
Why Is It So Hard? - 12" US remix
Talk Talk - extended
My Foolish Friend - extended
It's My Life - extended
Dum Dum Girl - extended
Such A Shame - 12" US remix
? 1984: Talk Talk demos (ep)
Candy
Talk Talk
Mirror Man
February 1986: Life's What You Make It (single)
Life's What You Make It (7" only)
It's Getting Late In The Evening
Life's What You Make It - extended (12" only)
March 1986: The Colour Of Spring (album)
Happiness Is Easy
I Don't Believe In You
Life's What You Make It
April 5th
Living In Another World
Give It Up
Chameleon Day
Time It's Time
April 1986: Living In Another World (single)
Living In Another World
For What It's Worth
Living In Another World - extended (12" only)
June 1986: Give It Up (single)
Give It Up
Pictures Of Bernadette
Pictures Of Bernadette dance mix (12" only)
July 1986: I Don't Believe In You (single)
I Don't Believe In You
Does Caroline Know? - live
Happiness Is Easy - 12" mix (12" only)
September 1988: Spirit Of Eden (album)
The Rainbow / Eden / Desire
Inheritance
I Believe In You
Wealth
September 1988: Let The Music Speak (12" promo)
The Rainbow - edit
Eden - edit
Desire - edit
I Believe In You - edit
September 1988: I Believe In You (single)
I Believe In You - edit (7" and cd only)
John Cope
I Believe In You (12" only)
Eden - edit (12" and cd only)
June 1990: Natural History (album)
Today
Talk Talk
My Foolish Friend
Such A Shame
Dum Dum Girl
It's My Life
Give It Up
Living In Another World
Life's What You Make It
Happiness Is Easy
I Believe In You
Desire
Life's What You Make It - live (on 12" and some cd versions)
Tomorrow Started - live (on 12" and some cd versions)
June 1990: It's My Life (EMI single re-release)
It's My Life
Renee - live (cd only)
It's My Life - live (cd only)
It's My Life - 12" mix (12" only)
Talk Talk Recycled* (12" only)
*Continuous mix of Life's What You Make It, Living In Another World, Such A Shame and It's My Life
July 1990: Natural History - video
Today
Talk Talk
My Foolish Friend
Such A Shame
Dum Dum Girl (2 versions)
It's My Life
Give It Up
Living In Another World
Life's What You Make It
I Believe In You
July 1990: Life's What You Make It (EMI single re-release)
Life's What You Make It
Life's What You Make It - live (7" and cd only)
Tomorrow Started - live (12" and cd only)
Life's What You Make It - remix (12" only)
August 1990: Such A Shame (EMI single re-release)
Such A Shame - edit (7" and 12" only)
Dum Dum Girl - live
Such A Shame - remix (12" and cd only)
Talk Talk - live (cd only)
Such A Shame (cd only)
February 1991: Talking Colours (bootleg live album)
Talk Talk
Dum Dum Girl
Life's What You Make It
Does Caroline Know?
Chameleon Day
Living In Another World
It's You
It's My Life
I Don't Believe In You
Such A Shame
June 1991: Living In Another World (EMI single re-release)
Living In Another World - 1991 (7" and cd only)
Living In Another World - live (7" only)
Living In Another World - 4 To The Floor mix (12" only)
Living In Another World - Mendelsohn remix (12" and cd only)
Living In Another World - live edit (cd only)
July 1991: History Revisited (EMI remix album)
Living In Another World - 1991
Such A Shame - remix
Happiness Is Easy - dub
Today - remix
Dum Dum Girl - Spice remix
Life's What You Make It - remix
Talk Talk - remix
It's My Life - Tropical Rainforest mix
Living In Another World - Curious dub
Life's What You Make It - Fluke remix
September 1991: Laughing Stock (album)
Myrrhman
Ascension Day
After The Flood
Taphead
New Grass
Runeii
October 1991: After The Flood (box set)
After The Flood - out-take (disc 1)
Myrrhman (disc 1)
New Grass (disc 2)
Stump (disc 2)
Ascension Day (disc 3)
5:09 (disc 3)
January 1997: The Very Best Of Talk Talk (album)
It's My Life
Talk Talk - single version
Today - single version
Dum Dum Girl
Have You Heard The News?
Such A Shame - original version
For What It's Worth
Life's What You Make It
Eden - edit
April 5th
Living In Another World - single version
I Believe In You - single version
Give It Up - single version
John Cope
Wealth
Time It's Time
March 1997: The Party's Over (EMI remastered re-release)
Talk Talk
It's So Serious
Today
The Party's Over
Hate
Have You Heard The News?
Mirror Man
Another Word
Candy
March 1997: It's My Life (EMI remastered re-release)
Dum Dum Girl
Such A Shame
Renee
It's My Life
Tomorrow Started
The Last Time
Call In The Night Boy
Does Caroline Know?
It's You
March 1997: The Colour Of Spring (EMI remastered re-release)
Happiness Is Easy
I Don't Believe In You
Life's What You Make It
April 5th
Living In Another World
Give It Up
Chameleon Day
Time It's Time
March 1997: Spirit Of Eden (EMI remastered re-release)
The Rainbow
Eden
Desire
Inheritance
I Believe In You
Wealth
April 1998: Asides Besides
Talk Talk - extended (start of disc 1)
Today - extended
My Foolish Friend - extended
It's My Life - extended
Such A Shame - extended mix
Such A Shame - dub mix
Dum Dum Girl - 12" mix
Without You - 12" mix
Life's What You Make It - extended mix
Living In Another World - extended remix
Pictures Of Bernadette - dance mix
Happiness Is Easy - 12" mix
Talk Talk - demo (start of disc 2)
Mirror Man - demo
Candy - demo
Strike Up The Band
?
My Foolish Friend
Call In The Night Boy - piano version
Why Is It So Hard?
Again A Game . . . Again
Without You
Dum Dum Girl - US mix
It's Getting Late In The Evening
For What It's Worth
Pictures of Bernadette
Eden - edit
John Cope
February 1999 - London 86 (album)
Tomorrow Started
Life's What You Make It
Does Caroline Know?
Living In Another World
Give It Up
It's My Life
Such A Shame
Renee
March 2000 - Laughing Stock (re-release)
Myrrhman
Ascension Day
After The Flood
Taphead
New Grass
Runeii
September 2000 - The Collection
Talk Talk
It's My Life
Without You
Strike Up The Band
Life's What You Make It
It's Getting Late in the Evening
Pictures Of Bernadette
Happiness Is Easy
The Last Time
I Don't Believe In You
It's You
Talk Talk (Demo version)
It's So Serious
The Party's Over
Dum Dum Girl
Candy
September 2000 - Talk Talk 3CD Boxset
Dum Dum Girl
Such A Shame
Renee
It's My Life
Tomorrow Started
The Last Time
Call In The Night Boy
Does Caroline Know?
It's You
Happiness Is Easy
I Don't Believe In You
Life's What You Make It
April 5th
Living In Another World
Give It Up
Chameleon Day
Time It's Time
The Rainbow
Eden
Desire
Inheritance
I Believe In You
Wealth
EXTRA INFORMATION
All releases were made on EMI Records, except the following:
Laughing Stock (Polydor)
After The Flood - box set (Polydor)
London 86 (Pond Life)
Laughing Stock - re-release (Pond Life)
~ ここまで ~
トップ画にある、2007年3月リリースのベストアルバムが全く初めての人にはオススメですね。
なんせDVD付きですし。
私もコレから始まりましたので。
以前にリリースされた方の同名のは、付いてませんので注意!
ジャケット絵も秀逸で、ぜひ集めたいものですけどね~。
『 Living In Another World 』

by James Marsh
Wikipedia版のディスコグラフィーはコチラ
広めよう♪ Talk Talk ♪
4へ続く。

『Oh Boy!』って何だ(笑)
4. amazon でアルバムを買う
Talk Talk ――
『 ミュージック・Talk Talk 』で検索してみました。
その検索結果が以下です。
▽amazon ページ
~ミュージック・『 Talk Talk 』検索結果1446件中 調べ (H20.6.5.現在)~
※URLはコピって行ってください(多いのでスミマセン 汗)。
●The Party's Over [Extra tracks] [Original recording remastered] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Partys-Over-Talk/dp/B000005RS2/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=music&qid=1212655751&sr=1-7
●It's My Life [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Talk/dp/B000005RS3/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1212655751&sr=1-2
●It's My Life [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Talk/dp/B000007MVK/ref=sr_1_76?ie=UTF8&s=music&qid=1212656502&sr=1-76
(1990年もの)
●It's My Life [12 inch Analog] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-inch-Analog/dp/B00004WOMJ/ref=sr_1_198?ie=UTF8&s=music&qid=1212650393&sr=1-198
(LPレコード)
●The Colour of Spring [Original recording remastered] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Colour-Spring-Talk/dp/B000006UNG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1212655751&sr=1-1
●The Colour of Spring [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Colour-Spring-Talk/dp/B0000074BS/ref=sr_1_94?ie=UTF8&s=music&qid=1212656924&sr=1-94
(2001年もの)
●The Colour of Spring [12 inch Analog] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Colour-Spring-12-inch-Analog/dp/B00004XP0A/ref=sr_1_202?ie=UTF8&s=music&qid=1212650393&sr=1-202
(LPレコード)
●The Colour of Spring [SACD] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Colour-Spring-Talk/dp/B0000ARNDM/ref=sr_1_81?ie=UTF8&s=music&qid=1212656502&sr=1-81
(注意: SACDの互換機が必要です )
●Spirit of Eden [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Spirit-Eden-Talk/dp/B000005RS5/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=music&qid=1212655751&sr=1-5
●Spirit of Eden [SACD] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Spirit-Eden-Talk/dp/B0000ARNDN/ref=sr_1_1037?ie=UTF8&s=music&qid=1212653328&sr=1-1037
(注意: SACDの互換機が必要です )
●Laughing Stock [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Laughing-Stock-Talk/dp/B000001FZK/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=music&qid=1212655751&sr=1-3
●The Very Best of Talk Talk [Best of] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Very-Best-Talk/dp/B000024H8F/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=music&qid=1212655751&sr=1-4

●Asides Besides [Best of] [Limited Edition] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Asides-Besides-Talk/dp/B00000883W/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=music&qid=1212655751&sr=1-6
●Essential [Best of] [Enhanced] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Essential-Talk/dp/B00008NF5Q/ref=sr_1_107?ie=UTF8&s=music&qid=1212657223&sr=1-107
(2003年もの)
●The Collection [Best of]
http://www.amazon.co.jp/Collection-Talk/dp/B00005BCBB/ref=sr_1_153?ie=UTF8&s=music&qid=1212649052&sr=1-153
●The Collection [Best of] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Collection-Talk/dp/B00004W3LP/ref=sr_1_159?ie=UTF8&s=music&qid=1212649503&sr=1-159
●The Collection [Best of] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Collection-Talk/dp/B000054A41/ref=sr_1_206?ie=UTF8&s=music&qid=1212650753&sr=1-206
(↑3枚とも Talk Talk 写真ジャケ)
●The Collection [Best of] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Collection-Talk/dp/B0000E2Y97/ref=sr_1_179?ie=UTF8&s=music&qid=1212649739&sr=1-179
(別ジャケ)
●History Revisited [Best of] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/History-Revisited-Talk/dp/B000008LDQ/ref=sr_1_144?ie=UTF8&s=music&qid=1212649206&sr=1-144
(1991年もの)
●Remixed [Best of] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Remixed-Talk/dp/B00005ABY0/ref=sr_1_145?ie=UTF8&s=music&qid=1212649436&sr=1-145
●It's My Life/Spirit of Eden [Best of] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Spirit-Eden/dp/B00008LE2E/ref=sr_1_163?ie=UTF8&s=music&qid=1212649503&sr=1-163
●It's My Life/Colour of Spring [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Colour-Spring/dp/B0000B0A41/ref=sr_1_189?ie=UTF8&s=music&qid=1212650040&sr=1-189
●It's My Life/Colour of Spring/Sprit Of Eden [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Colour-Spring/dp/B00004W3L6/ref=sr_1_75?ie=UTF8&s=music&qid=1212656502&sr=1-75
●It's My Life / Colour of... [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Colour/dp/B00006LSCJ/ref=sr_1_225?ie=UTF8&s=music&qid=1212650920&sr=1-225
●12 X 12 Original Remixes [Best of] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/12-X-Original-Remixes/dp/B00000K43Y/ref=sr_1_168?ie=UTF8&s=music&qid=1212649503&sr=1-168
●London 1986 [Live] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/London-1986-Talk/dp/B00000IAKS/ref=sr_1_173?ie=UTF8&s=music&qid=1212649739&sr=1-173
●Time It's Time [Best of] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Time-Its-Talk/dp/B00008CLR3/ref=sr_1_197?ie=UTF8&s=music&qid=1212650393&sr=1-197
●Natural History: The Very Best of Talk Talk [Best of] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Natural-History-Very-Best-Talk/dp/B000NKHS7K/ref=sr_1_199?ie=UTF8&s=music&qid=1212650393&sr=1-199
●Natural History: The Very Best of Talk Talk [Best of] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Natural-History-Very-Best-Talk/dp/B000002UWE/ref=sr_1_89?ie=UTF8&s=music&qid=1212656924&sr=1-89
(1990年もの)
●ナチュラル・ヒストリー~ザ・ベリー・ベスト・オブ・トーク・トーク~
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC~%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF~-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF/dp/B000M04OSC/ref=sr_1_1059?ie=UTF8&s=music&qid=1212653713&sr=1-1059
(1990年もの?)

●Natural History: The Very Best of Talk Talk [Best of] [Enhanced] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Natural-History-Very-Best-Talk/dp/B000LZ6DM8/ref=sr_1_68?ie=UTF8&s=music&qid=1212656341&sr=1-68
(DVD付き)
●Missing Pieces [Best of] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Missing-Pieces-Talk/dp/B00005KKAY/ref=sr_1_127?ie=UTF8&s=music&qid=1212657342&sr=1-127
●Missing Pieces [Best of] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Missing-Pieces-Talk/dp/B00005AV2S/ref=sr_1_212?ie=UTF8&s=music&qid=1212650753&sr=1-212
●The Ultra Selection [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Ultra-Selection-Talk/dp/B0009FHL62/ref=sr_1_238?ie=UTF8&s=music&qid=1212651015&sr=1-238
(詳細なし・何だコレ?)
●Introducing Talk Talk [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Introducing-Talk/dp/B0000AF1NY/ref=sr_1_242?ie=UTF8&s=music&qid=1212651318&sr=1-242
●Introducing [Best of] [Original recording remastered] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Introducing-Talk/dp/B00009V3OK/ref=sr_1_92?ie=UTF8&s=music&qid=1212656924&sr=1-92
(2003年もの)
▽amazon 在庫切れ(再入荷めどなし) 入荷しないかなあ~
×Talk Talk Box [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Talk-Box/dp/B000057WWX/ref=sr_1_1154?ie=UTF8&s=music&qid=1212653979&sr=1-1154
×Spirit of Eden [Analog] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Spirit-Eden-Analog-Talk/dp/B00005YNL5/ref=sr_1_1165?ie=UTF8&s=music&qid=1212654266&sr=1-1165
(LPレコード)
×Spirit of Eden [12 inch Analog] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Spirit-Eden-12-inch-Analog/dp/B00004XP0N/ref=sr_1_1177?ie=UTF8&s=music&qid=1212654470&sr=1-1177
(LPレコード)
×The Colour of Spring [12 inch Analog] [Limited Edition] [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Colour-Spring-12-inch-Analog/dp/B00004WPLT/ref=sr_1_1174?ie=UTF8&s=music&qid=1212654266&sr=1-1174
(LPレコード)
×London 1986 [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/London-1986-Talk/dp/B00000I3V1/ref=sr_1_1180?ie=UTF8&s=music&qid=1212654470&sr=1-1180
(CD)
×The Party's Over [Analog] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Partys-Over-Analog-Talk/dp/B00008ETLS/ref=sr_1_1181?ie=UTF8&s=music&qid=1212654470&sr=1-1181
(LPレコード)
×It's My Life [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Talk/dp/B000005JHE/ref=sr_1_1189?ie=UTF8&s=music&qid=1212654807&sr=1-1189
(1996年CD)
×It's My Life [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/Its-My-Life-Talk/dp/B00004UTAU/ref=sr_1_1194?ie=UTF8&s=music&qid=1212654807&sr=1-1194
×The Colour of Spring [Hybrid SACD] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Colour-Spring-Talk/dp/B0000E1W2B/ref=sr_1_1190?ie=UTF8&s=music&qid=1212654807&sr=1-1190
(2003年CD)
×London 1986 [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/London-1986-Talk/dp/B00004UMFX/ref=sr_1_1197?ie=UTF8&s=music&qid=1212654807&sr=1-1197
▽amazon 謎の商品 在庫切れ(再入荷めどなし) Talk Talk なのか??
?Crush on You [Analog] [Single] [Import] [from US] ~ The Jets & Talk Talk (アーティスト)
http://www.amazon.co.jp/Crush-You-Analog-Jets-Talk/dp/B00008FY5C/ref=sr_1_1162?ie=UTF8&s=music&qid=1212653979&sr=1-1162
?Crush on You [Single] [Maxi] [Import] [from US] ~ The Jets & Talk Talk (アーティスト)
http://www.amazon.co.jp/Crush-You-Jets-Talk/dp/B00008FY5D/ref=sr_1_1187?ie=UTF8&s=music&qid=1212654470&sr=1-1187
~ ここまで ~
何かないかな~。
売り切れの場合は ごめんなさい。
(amazonに言ってください)
広めよう♪ Talk Talk ♪
《前回より……》

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第32話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第32話 (船上の襲撃)

「や。また会ったね」
「チ、チリンくん……!?」
何度か行く先々で会っている、謎の少年チリン。いつもと変わりのない、オーバーオールを着てキャップを少し深めに被った子どもだ。
びっくりして目を見開いていると、可愛らしく首を傾げた。
「七神捜しは順調? 難航?」
そんな事を聞いてくる。
答えに詰まっていると、横から様子を見ていたマフィアが口を出した。
「どっちでもない……かな」
チリン少年はフウンと言って、私達全員を見渡した。
何なんだろうか!? 今日は!
「あと、光神と土神でしょ? 大丈夫、すぐ見つかるよ。近いうちに、あっちからやって来るだろうから」
と、訳のわからない事を言い出す。
セナが我慢しきれずに問いかけた。
「何でお前にそんな事が分かる? 一体お前は何者だ?」
セナだけじゃない。皆が同じ事を思っていたはずだ。
私はチリンくんに、救世主である事や七神の事など、素性を一言もこれまで説明した事はない。ないはずだ。
なのに知っている。何故だか知り尽くしている!
変だ。さすがにノンキな私も、気味が悪くなってきていた。
「僕? 僕はただの鈴売り。それより、“七神創話伝”は集めているかい?」
話をすり替えた。
セナも私も皆も、怪しげな目でチリン少年を。
“七神創話伝”の事まで言い出すなんて! 本当にこの子は一体……。
「集めてる……わよ。一応……それが何か?」
メモには、第ニ章までメモってあるはずだった。

「この船の商人にもっと聞きまわってごらんなよ。きっと知っている人がいるよ。大丈夫、君は救世主なんだから」
ふふふ。
そう笑ってスキップしながら去って行った。
私達は唖然とするばかり。言いたい事だけ好きに言われて去られてしまって、ポカンと開いた口が塞がらなかった。
不思議で奇妙な感覚が抜けず、皆は口々に思った事を言った。
「何なんだアイツ……いっつも気にかかるような事言ってサッサと去りやがって……」
「勇気の知り合い?」
「ううん。全然。今みたいな感じでいきなり現れて何度か会っただけで……」
「あっちはこっちをよく知っているみたいな口ぶりだな。どっかでもっと会ってるんじゃない?」
とカイトに言われても。私にはわからない。
「預言者みたいね……」
とマフィアがボソリと言ったすぐ後だった。
ガタン!
テーブルをひっくり返す大きな音で皆、振り返った。
見ると、先ほど私が見ていたジプシー風のお姉さんが勢いよく立ち上がった拍子にテーブルを倒し、イスまで驚いたように倒れ転んでいた。
そんな激しく立ち上がり、皆の注目を一身に浴びた後。お姉さんは両手を震わせ叫び始めた。
「……来る! 奴が来る! 不吉な魔物、不吉な影!」
・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第32話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第32話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
☆携帯版は→コチラから
☆次回 第33話……
蛍達が消えた。
何処へ?
勇気達に何が起きようとしているのか……?
ありがとうございました。

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第32話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第32話 (船上の襲撃)

「や。また会ったね」
「チ、チリンくん……!?」
何度か行く先々で会っている、謎の少年チリン。いつもと変わりのない、オーバーオールを着てキャップを少し深めに被った子どもだ。
びっくりして目を見開いていると、可愛らしく首を傾げた。
「七神捜しは順調? 難航?」
そんな事を聞いてくる。
答えに詰まっていると、横から様子を見ていたマフィアが口を出した。
「どっちでもない……かな」
チリン少年はフウンと言って、私達全員を見渡した。
何なんだろうか!? 今日は!
「あと、光神と土神でしょ? 大丈夫、すぐ見つかるよ。近いうちに、あっちからやって来るだろうから」
と、訳のわからない事を言い出す。
セナが我慢しきれずに問いかけた。
「何でお前にそんな事が分かる? 一体お前は何者だ?」
セナだけじゃない。皆が同じ事を思っていたはずだ。
私はチリンくんに、救世主である事や七神の事など、素性を一言もこれまで説明した事はない。ないはずだ。
なのに知っている。何故だか知り尽くしている!
変だ。さすがにノンキな私も、気味が悪くなってきていた。
「僕? 僕はただの鈴売り。それより、“七神創話伝”は集めているかい?」
話をすり替えた。
セナも私も皆も、怪しげな目でチリン少年を。
“七神創話伝”の事まで言い出すなんて! 本当にこの子は一体……。
「集めてる……わよ。一応……それが何か?」
メモには、第ニ章までメモってあるはずだった。

「この船の商人にもっと聞きまわってごらんなよ。きっと知っている人がいるよ。大丈夫、君は救世主なんだから」
ふふふ。
そう笑ってスキップしながら去って行った。
私達は唖然とするばかり。言いたい事だけ好きに言われて去られてしまって、ポカンと開いた口が塞がらなかった。
不思議で奇妙な感覚が抜けず、皆は口々に思った事を言った。
「何なんだアイツ……いっつも気にかかるような事言ってサッサと去りやがって……」
「勇気の知り合い?」
「ううん。全然。今みたいな感じでいきなり現れて何度か会っただけで……」
「あっちはこっちをよく知っているみたいな口ぶりだな。どっかでもっと会ってるんじゃない?」
とカイトに言われても。私にはわからない。
「預言者みたいね……」
とマフィアがボソリと言ったすぐ後だった。
ガタン!
テーブルをひっくり返す大きな音で皆、振り返った。
見ると、先ほど私が見ていたジプシー風のお姉さんが勢いよく立ち上がった拍子にテーブルを倒し、イスまで驚いたように倒れ転んでいた。
そんな激しく立ち上がり、皆の注目を一身に浴びた後。お姉さんは両手を震わせ叫び始めた。
「……来る! 奴が来る! 不吉な魔物、不吉な影!」
・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第32話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第32話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
☆携帯版は→コチラから
☆次回 第33話……
蛍達が消えた。
何処へ?
勇気達に何が起きようとしているのか……?
ありがとうございました。
自作小説を書いているうちに、フト『ブルージー』という言葉を使いたくなった。
英語のつづりは どんなんだったっけと思い、辞書を引っぱってみたが。
ない。
……ええぇ? ……
変だなぁ。よく聞く単語なのに。
大好きなB'zの歌にも『ブルージーな朝』って歌があるじゃないか。
ないわけが。そんな馬鹿な。
と、いうわけで。
辞書には Blue はあれどもジー付きが どうやらなさそうなので、
普通にネット検索かけてみました。
あった! ここだ↓
教えて! 『ブルージー』へ行く
なんだ? 要するにイナバ語なんだろうか(笑)。
『なんとなくブルー(ゆううつ)』って意味にとっておいてよさそうだな。たぶん。
でも、音楽の歌の批評とかでも頻繁に出てきそうだと思っていたのに。
コレといった はっきりとしないような単語だったんだな。辞書にも載ってない。
へー。
英語のつづりは どんなんだったっけと思い、辞書を引っぱってみたが。
ない。
……ええぇ? ……
変だなぁ。よく聞く単語なのに。
大好きなB'zの歌にも『ブルージーな朝』って歌があるじゃないか。
ないわけが。そんな馬鹿な。
と、いうわけで。
辞書には Blue はあれどもジー付きが どうやらなさそうなので、
普通にネット検索かけてみました。
あった! ここだ↓
教えて! 『ブルージー』へ行く
なんだ? 要するにイナバ語なんだろうか(笑)。
『なんとなくブルー(ゆううつ)』って意味にとっておいてよさそうだな。たぶん。
でも、音楽の歌の批評とかでも頻繁に出てきそうだと思っていたのに。
コレといった はっきりとしないような単語だったんだな。辞書にも載ってない。
へー。
《前回より……》

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第33話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第33話 (商人の街)

目ヲ ツムレバ楽シカッタ勇気達トノ日々ガ記憶ガ蘇ッテクル――

真っ黒な瞳が言う。
「あたしを殺して……勇気……」

邪尾刀を抱きつぶすくらいに強く抱えたまま、小さな少女は心で泣く。
ベルト大陸リール港。世界で一番騒がしい港だという。
船を降りた瞬間、違う空気のにおいを感じた。何処か胸がホッとする、懐かしい香り。民族が多種様々に居ると言うが、自然環境も様々で、その地方その地方独特の花が咲いたり虫が居たり動物も居るという。
「争いなんて嘘みたいね。心がとっても和むもの。精霊達もとっても穏やかで元気いっぱいだわ」
「ああ。風がくすぐったい」
「近くにデカイ泉があるのかな。息吹を感じるぜ」
と、マフィア、セナ、カイトはそれぞれの感想を述べた。聞いているうちに私は思わず吹き出してしまう。
「何がおかしいんだよ、こら」
セナが突っかかる。
「だって……すっかり『詩人』っぽいんだもん。知らない人から見たら何かおかしい」
と私はニヤニヤ笑いをしながら見る。「確かに……」と3人はそれぞれ何かブツブツ言いながら照れた。
「心だぜ、心」
セナは笑う。あんたが一番恥ずかしい事を言っていたと思うんですけどねと私は思いながら。
「しっかしデカイ港だよな。見ろよ、船の中と変わんねえ。店がズラリと並んでいるし、変わった格好の奴らが多すぎる。本当に3分の1が壊滅したのか? デマじゃねえの?」
セナが辺りを見回して言った。何か、とってもワクワクした顔で目がキョロキョロとして、ついでにキラキラ瞳は輝いている。
何て忙しい奴なんでしょ。ま、私もワクワクしてるからいいけれど。
「ほんと。信じられない活気。心配するだけ損だったわね」
マフィアが言った。「そうね! よかったよね!」と私もウンウンと頷く。
ココの土地の人達は もう元気を取り戻しているんだ。よかった、本当に!
私達がそれぞれ思い思いに言いまくっている通り港は港で『街』が出来上がっていて、祭りなんじゃないかと思わせるぐらいの活気に包まれていた。
太鼓や笛の音、陽気なおじさんのへたくそな大歌も離れた場所から聞こえてきて。
明るい赤や黄色や緑の色をした店々のテントが隙間なく並んで、緩やかな道を作っている。店の中では各店の主人や子供が店番をしたり。商品じゃないのかと思うタルをイスがわりにして色の剥げたエプロンを着た老人が座ってキセルを吹かしている。
「お姉ちゃん。宿があるって。あっち」
私のすぐ隣でメノウちゃんが私の制服の袖を引っぱった。どうやら私達があれこれふけっていた間に、近くの店のおじさんに宿の事を聞いたらしい。向かって左側の道を指して教えてくれた。
「おお、べっぴんさん。どう? この果物一つ。トップルっていう、ココ南ラシーヌ国でしかない物なんだ。おまけにひとぉ~つ、付けとくよ!」
宿の事を教えてくれたおじさんが私達に話しかけてくる。
「買ってこっか。喉渇いちゃったし。私が払うから」
というマフィアの提案に私も賛成。マフィアはおじさんに手の平を広げた。
「じゃ、おじさん。5つ! 今食べるからそのままちょうだい」
「へい、毎度あり!」
おじさんは上機嫌にトップルを私達に渡していく。
渡されたトップルとは赤く、見た目リンゴみたいに丸かった。でも触っても硬くはなく、少しプニプニしている。肉まんだか、そんな柔らかさ。ちぎって食べられるパンみたいだった。一口ちぎって食べてみると、やっぱりリンゴに近い味。でも、とっても甘い。それに水っぽい。喉が渇いている時なんかは特に美味しいんだろうな。
「へえ、おいしー! 変わってるー!」
と私達は感動の連続。
「あんたら、観光?」
美味しそうに食べていたら、店のおじさんが話しかけてきた。
「用事……っていうか。旅をしているんです。人を捜して」
私がトップルを頬ばりながら説明。するとセナが割って入って来た。
「なあおじさん。こう見えて救世主一行なんだ、俺ら。知ってるだろ? “七神創話伝”!」
トップルの最後のひとかけらを口の中に入れてモグモグと。その間、おじさんの顔色を窺った。
「救世主!? 誰が!? あんたかい!? それとも あんた!?」
予想通り、というかやっぱり、おじさんはびっくりして私達の顔から下までジロジロと見回した。
「こいつです、こいつ」
カイトが私を後ろから。頭をつついた。
「へっ!?」
おじさんはさらにびっくりして目を丸くした。改めて私を見る。そしてはあ~……と感心しきった顔をした。
「“この世に四神獣 蘇るとき 千年に一度”……ってやつだろ? へえ……あんたみたいな女の子がねえ……」
「……ねえ?」
と私はポリポリと頭を掻く。だって、自分でも信じられないものね。
本当、何で私が選ばれたんだろー?
「そんでさ、その伝説に従ってだな、俺ら七神を捜して旅してるってわけ。なあ、おじさん。この辺で妙な力を持った奴とかさ。さっき言った“七神創話伝”の内容とか、それに関するもん何でもいいから、何か知らね?」
と、私の頭上でセナが聞いた。おじさんは真面目な顔になって考える人のポーズをとり、考え込む。
「そういえば……」
・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第33話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第33話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
☆携帯版は→コチラから
☆次回 第34話……
ドアを叩く音――
勇気に、緊張が走る。
開けられた門戸からは先ほどの一人の兵が。
勇気達に訪れる次の――
ありがとうございました。

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第33話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第33話 (商人の街)

目ヲ ツムレバ楽シカッタ勇気達トノ日々ガ記憶ガ蘇ッテクル――

真っ黒な瞳が言う。
「あたしを殺して……勇気……」

邪尾刀を抱きつぶすくらいに強く抱えたまま、小さな少女は心で泣く。
ベルト大陸リール港。世界で一番騒がしい港だという。
船を降りた瞬間、違う空気のにおいを感じた。何処か胸がホッとする、懐かしい香り。民族が多種様々に居ると言うが、自然環境も様々で、その地方その地方独特の花が咲いたり虫が居たり動物も居るという。
「争いなんて嘘みたいね。心がとっても和むもの。精霊達もとっても穏やかで元気いっぱいだわ」
「ああ。風がくすぐったい」
「近くにデカイ泉があるのかな。息吹を感じるぜ」
と、マフィア、セナ、カイトはそれぞれの感想を述べた。聞いているうちに私は思わず吹き出してしまう。
「何がおかしいんだよ、こら」
セナが突っかかる。
「だって……すっかり『詩人』っぽいんだもん。知らない人から見たら何かおかしい」
と私はニヤニヤ笑いをしながら見る。「確かに……」と3人はそれぞれ何かブツブツ言いながら照れた。
「心だぜ、心」
セナは笑う。あんたが一番恥ずかしい事を言っていたと思うんですけどねと私は思いながら。
「しっかしデカイ港だよな。見ろよ、船の中と変わんねえ。店がズラリと並んでいるし、変わった格好の奴らが多すぎる。本当に3分の1が壊滅したのか? デマじゃねえの?」
セナが辺りを見回して言った。何か、とってもワクワクした顔で目がキョロキョロとして、ついでにキラキラ瞳は輝いている。
何て忙しい奴なんでしょ。ま、私もワクワクしてるからいいけれど。
「ほんと。信じられない活気。心配するだけ損だったわね」
マフィアが言った。「そうね! よかったよね!」と私もウンウンと頷く。
ココの土地の人達は もう元気を取り戻しているんだ。よかった、本当に!
私達がそれぞれ思い思いに言いまくっている通り港は港で『街』が出来上がっていて、祭りなんじゃないかと思わせるぐらいの活気に包まれていた。
太鼓や笛の音、陽気なおじさんのへたくそな大歌も離れた場所から聞こえてきて。
明るい赤や黄色や緑の色をした店々のテントが隙間なく並んで、緩やかな道を作っている。店の中では各店の主人や子供が店番をしたり。商品じゃないのかと思うタルをイスがわりにして色の剥げたエプロンを着た老人が座ってキセルを吹かしている。
「お姉ちゃん。宿があるって。あっち」
私のすぐ隣でメノウちゃんが私の制服の袖を引っぱった。どうやら私達があれこれふけっていた間に、近くの店のおじさんに宿の事を聞いたらしい。向かって左側の道を指して教えてくれた。
「おお、べっぴんさん。どう? この果物一つ。トップルっていう、ココ南ラシーヌ国でしかない物なんだ。おまけにひとぉ~つ、付けとくよ!」
宿の事を教えてくれたおじさんが私達に話しかけてくる。
「買ってこっか。喉渇いちゃったし。私が払うから」
というマフィアの提案に私も賛成。マフィアはおじさんに手の平を広げた。
「じゃ、おじさん。5つ! 今食べるからそのままちょうだい」
「へい、毎度あり!」
おじさんは上機嫌にトップルを私達に渡していく。
渡されたトップルとは赤く、見た目リンゴみたいに丸かった。でも触っても硬くはなく、少しプニプニしている。肉まんだか、そんな柔らかさ。ちぎって食べられるパンみたいだった。一口ちぎって食べてみると、やっぱりリンゴに近い味。でも、とっても甘い。それに水っぽい。喉が渇いている時なんかは特に美味しいんだろうな。
「へえ、おいしー! 変わってるー!」
と私達は感動の連続。
「あんたら、観光?」
美味しそうに食べていたら、店のおじさんが話しかけてきた。
「用事……っていうか。旅をしているんです。人を捜して」
私がトップルを頬ばりながら説明。するとセナが割って入って来た。
「なあおじさん。こう見えて救世主一行なんだ、俺ら。知ってるだろ? “七神創話伝”!」
トップルの最後のひとかけらを口の中に入れてモグモグと。その間、おじさんの顔色を窺った。
「救世主!? 誰が!? あんたかい!? それとも あんた!?」
予想通り、というかやっぱり、おじさんはびっくりして私達の顔から下までジロジロと見回した。
「こいつです、こいつ」
カイトが私を後ろから。頭をつついた。
「へっ!?」
おじさんはさらにびっくりして目を丸くした。改めて私を見る。そしてはあ~……と感心しきった顔をした。
「“この世に四神獣 蘇るとき 千年に一度”……ってやつだろ? へえ……あんたみたいな女の子がねえ……」
「……ねえ?」
と私はポリポリと頭を掻く。だって、自分でも信じられないものね。
本当、何で私が選ばれたんだろー?
「そんでさ、その伝説に従ってだな、俺ら七神を捜して旅してるってわけ。なあ、おじさん。この辺で妙な力を持った奴とかさ。さっき言った“七神創話伝”の内容とか、それに関するもん何でもいいから、何か知らね?」
と、私の頭上でセナが聞いた。おじさんは真面目な顔になって考える人のポーズをとり、考え込む。
「そういえば……」
・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第33話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第33話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
☆携帯版は→コチラから
☆次回 第34話……
ドアを叩く音――
勇気に、緊張が走る。
開けられた門戸からは先ほどの一人の兵が。
勇気達に訪れる次の――
ありがとうございました。
2008年5月23日 ネット小説自作作品40作目。
ジャンル:コメディーファンタジー短編 読了 約12分
あらすじ
前作からの第2弾。
ダイスを振ってエンドに向かう物語。
作者と主人公が漫才をしながらストーリーを。
そして今回、実際に作者もダイスを振るので、結末の行方は作者自身にもわからないという挑戦。
小説はココから(直通)
前作はコチラ↓
『作者とおかしなストーリーを読む』
読了 約14分の短編です。ボケ・ツッコミ道まっしぐら。
また、第3弾をするのか?
ううーん、どうなんだろう(弱)。
気が向けば……(ボソ)。
ジャンル:コメディーファンタジー短編 読了 約12分
あらすじ
前作からの第2弾。
ダイスを振ってエンドに向かう物語。
作者と主人公が漫才をしながらストーリーを。
そして今回、実際に作者もダイスを振るので、結末の行方は作者自身にもわからないという挑戦。
小説はココから(直通)
前作はコチラ↓
『作者とおかしなストーリーを読む』
読了 約14分の短編です。ボケ・ツッコミ道まっしぐら。
また、第3弾をするのか?
ううーん、どうなんだろう(弱)。
気が向けば……(ボソ)。
2008年6月2日。ネット小説自作作品42作目。
ジャンル:童話ファンタジーホラー 読了 約4分 短編
あらすじ
『 私はエミィ。歩けません。
足を動かすことすらできません。
助けてください。
ここから私を連れ出してください 』
――作者、歌のように語ります……
【 ここから Fly and Fall 】を読む
あんまり、子どもに読み聞かす話ではないかと……。
大人の黒い童話という事で。
詩というよりは詞で感覚を掴んで頂きたいなあと。
実験的要素も込めつつ。
なので、童話ジャンル扱いという事もあり、
アクセス数が極端に少ないねー(汗)。
ま、そりゃそうか。ははは!
まー、たぶんもう 同じよーなのは書かんじゃろ♪
ジャンル:童話ファンタジーホラー 読了 約4分 短編
あらすじ
『 私はエミィ。歩けません。
足を動かすことすらできません。
助けてください。
ここから私を連れ出してください 』
――作者、歌のように語ります……
【 ここから Fly and Fall 】を読む
あんまり、子どもに読み聞かす話ではないかと……。
大人の黒い童話という事で。
詩というよりは詞で感覚を掴んで頂きたいなあと。
実験的要素も込めつつ。
なので、童話ジャンル扱いという事もあり、
アクセス数が極端に少ないねー(汗)。
ま、そりゃそうか。ははは!
まー、たぶんもう 同じよーなのは書かんじゃろ♪
テーマ : 児童文学・童話・絵本
ジャンル : 小説・文学
《前回より……》

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第34話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第34話 (神)
朝早く。本当に朝早く、出発した。辺りはシンと夜と同じく静かに、佇んでいる。私達はコッソリ、港町を後にした。
昨日私が通った一本道を歩く。人の行き交いはない。
そして、今日中にこの国を出るはずだった――が。そうもいかない事になってしまうのだった。
一本道を歩き続けて、2時間足らず。
陽も姿を見せ、朝になった。
村の入り口に近づいた所に、とある親子が居た。
遠かったし草がボウボウに生えていて邪魔をしていたから何をしているのかが わからない。でもよく見ると、母親と子供は座り込んでジッとしていて動かなかった。それは何かを必死に、祈っているかのよう。
少し近づいて行くと横並びの親子の前に、一つの像らしきものが置かれている。簡単な石造りのもので、人の形をしていた。
リメイラ教。――神=天神を信仰する宗教。
彼女らがそうなんだという事は私達皆にわかった。
でも こんな所で……もし兵にでも見つかったら。とんでもない目に遭うんでないか……?
そう思ったからこそ、私は親子に忠告しようとしてもっと近づこうとした。しかし、それをセナが制した。文句を言おうとすると横からマフィアが私の腕を引っ張り込み、草むらに隠れた。私達 全員、隠れている。

わけがわからないでいると、やがて向こうで声がした。
「おい! 何してる!?」
辺りの静けさを吹き飛ばすかというほどの大きな声だった。私は驚いて目を伏せた。
でも声の対象は私達ではなく、あの親子だったみたいだ。
おそるおそる草むらの陰から様子を見ようとして目を開けた、その時。
恐ろしい光景が目に飛び込んできた。……
ザシュ。
……。
……あの親子がいっぺんに、斬られた……!
倒れる母親と子供。一斬りにされた傷から暴れるように飛び散らす出血の量から見て、即死だろうと思われた。
薄く光る剣をブンと勢いよく振り、腰に据えつけられた柄へとおさめる兵の男。昨日見たのとは違う。格好も。銀色の堅そうな鎧を纏っていた。そして顔は歪んでいるように見えた。
「ふん、こんな像を作りやがってコソコソと……見張っててよかったぜ。忌々しい救世主め!」
そしてその歪んだ顔で、立ててあった赤く染まった像を蹴り飛ばした。像はモロく簡単に割れて、ゴロゴロと地面を転がった。血が涙のように流れていた。
私は震えていた……。
目が、その光景に釘付けになって。
マフィアが後ろから肩に手をかけ、支えてくれていた。
混乱する。
「どうして……どうして あの人達が殺されなければならないの!?」
親子を斬り殺した兵は何処かへ行ってしまった。私達は草むらからソロソロと出て、血だらけで倒れている その2人をジッと黙って見ていた。
トントンと、セナが肩を叩いて言った。
「……墓、造ってやろうな」
私はセナの方を見て、また親子の方を見た。
呆然と。
そしてガックリとヒザを落とした……「あんまりだ」。
私は呟いて、涙を手で覆い隠した。
殺される……殺される理由なんて無いのに。あなた達が死ぬ事は無いのに――。
そのセリフが、ずっと巡っていた。
人が死んでいく。
その墓穴を私達が掘る。
弔うために。
……一体いくつ掘れば、彼女らは救われる?
「勇気……辛いけど、しっかりして。あなたは今まで、人が死ぬ所を何回も見てきたでしょう……?」
ハッとして、マフィアを見上げた。マフィアは黙って私と死体を見下ろしていた。
そうか……。
私、何度も こんな場面に遭遇したね。
レイが……あの刀で……。
「ショックなんだよ……レイ以外の人が人を殺すなんてさ……」
と、少し私は笑って立ち上がって涙を拭いた。
何が可笑しい?
そう自分に問いながら。

その場所から少し離れた荒地に、親子の墓を造った。花も何もない、ただそこにあるだけの墓。大きい石を一つ置いて、それとわかるように。
私達は手を合わせ、並んだ。そして皆は黙ったまま、場をあとにした。
何とも言えない気まずい空間を遮ったのは、私でもセナでも誰でもない。また別の、兵の男だった。
「おいお前ら。見ていたぞ、何者だ。旅行者か」
・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第34話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第34話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
☆携帯版は→コチラから
☆次回 第35話……
私は神じゃない――
でも、王であるあなたでもない。
それが、わからないの――!
ありがとうございました。
うわ~
もう7月ですかああぁ~(悲鳴)。
道理で暑いと思った(笑)。

あゆみかん自作連載小説
主人公・松波勇気が異世界で頑張る長編ファンタジー
シリアスあり、コメディー要素ありとなっていますが
作品中、今後の経過により残酷な描写があるかもしれません。
同意した上で お読みください。
なお、第2話以降からは こちらに本編を掲載せず、
別のサイト「小説家になろう」への小説直リンク先を貼って追加更新していこうと考えていますので、
そちらへお進み頂きお読み下さい。
第34話の一部だけ、こちらに掲載しております。
どうぞ……
・ ・ ・
第34話 (神)
朝早く。本当に朝早く、出発した。辺りはシンと夜と同じく静かに、佇んでいる。私達はコッソリ、港町を後にした。
昨日私が通った一本道を歩く。人の行き交いはない。
そして、今日中にこの国を出るはずだった――が。そうもいかない事になってしまうのだった。
一本道を歩き続けて、2時間足らず。
陽も姿を見せ、朝になった。
村の入り口に近づいた所に、とある親子が居た。
遠かったし草がボウボウに生えていて邪魔をしていたから何をしているのかが わからない。でもよく見ると、母親と子供は座り込んでジッとしていて動かなかった。それは何かを必死に、祈っているかのよう。
少し近づいて行くと横並びの親子の前に、一つの像らしきものが置かれている。簡単な石造りのもので、人の形をしていた。
リメイラ教。――神=天神を信仰する宗教。
彼女らがそうなんだという事は私達皆にわかった。
でも こんな所で……もし兵にでも見つかったら。とんでもない目に遭うんでないか……?
そう思ったからこそ、私は親子に忠告しようとしてもっと近づこうとした。しかし、それをセナが制した。文句を言おうとすると横からマフィアが私の腕を引っ張り込み、草むらに隠れた。私達 全員、隠れている。

わけがわからないでいると、やがて向こうで声がした。
「おい! 何してる!?」
辺りの静けさを吹き飛ばすかというほどの大きな声だった。私は驚いて目を伏せた。
でも声の対象は私達ではなく、あの親子だったみたいだ。
おそるおそる草むらの陰から様子を見ようとして目を開けた、その時。
恐ろしい光景が目に飛び込んできた。……
ザシュ。
……。
……あの親子がいっぺんに、斬られた……!
倒れる母親と子供。一斬りにされた傷から暴れるように飛び散らす出血の量から見て、即死だろうと思われた。
薄く光る剣をブンと勢いよく振り、腰に据えつけられた柄へとおさめる兵の男。昨日見たのとは違う。格好も。銀色の堅そうな鎧を纏っていた。そして顔は歪んでいるように見えた。
「ふん、こんな像を作りやがってコソコソと……見張っててよかったぜ。忌々しい救世主め!」
そしてその歪んだ顔で、立ててあった赤く染まった像を蹴り飛ばした。像はモロく簡単に割れて、ゴロゴロと地面を転がった。血が涙のように流れていた。
私は震えていた……。
目が、その光景に釘付けになって。
マフィアが後ろから肩に手をかけ、支えてくれていた。
混乱する。
「どうして……どうして あの人達が殺されなければならないの!?」
親子を斬り殺した兵は何処かへ行ってしまった。私達は草むらからソロソロと出て、血だらけで倒れている その2人をジッと黙って見ていた。
トントンと、セナが肩を叩いて言った。
「……墓、造ってやろうな」
私はセナの方を見て、また親子の方を見た。
呆然と。
そしてガックリとヒザを落とした……「あんまりだ」。
私は呟いて、涙を手で覆い隠した。
殺される……殺される理由なんて無いのに。あなた達が死ぬ事は無いのに――。
そのセリフが、ずっと巡っていた。
人が死んでいく。
その墓穴を私達が掘る。
弔うために。
……一体いくつ掘れば、彼女らは救われる?
「勇気……辛いけど、しっかりして。あなたは今まで、人が死ぬ所を何回も見てきたでしょう……?」
ハッとして、マフィアを見上げた。マフィアは黙って私と死体を見下ろしていた。
そうか……。
私、何度も こんな場面に遭遇したね。
レイが……あの刀で……。
「ショックなんだよ……レイ以外の人が人を殺すなんてさ……」
と、少し私は笑って立ち上がって涙を拭いた。
何が可笑しい?
そう自分に問いながら。

その場所から少し離れた荒地に、親子の墓を造った。花も何もない、ただそこにあるだけの墓。大きい石を一つ置いて、それとわかるように。
私達は手を合わせ、並んだ。そして皆は黙ったまま、場をあとにした。
何とも言えない気まずい空間を遮ったのは、私でもセナでも誰でもない。また別の、兵の男だった。
「おいお前ら。見ていたぞ、何者だ。旅行者か」
・ ・ ・
☆続きが気になる! 方や第34話全文を読みたい方は、こちらへ↓
第34話全文を読む
(「小説家になろう」サイト小説直通先)
☆第1話から読む! という方は、こちらから↓
第1話から読む
☆携帯版は→コチラから
☆次回 第35話……
私は神じゃない――
でも、王であるあなたでもない。
それが、わからないの――!
ありがとうございました。
うわ~
もう7月ですかああぁ~(悲鳴)。
道理で暑いと思った(笑)。
« ホーム »